イベントのご案内
BCY 岡部朋子校長が東京都立小児総合医療センター主催、AYAキャンサーサバイバーズミーティングにて、
椅子ヨガ体験を担当いたします。
参加は無料、オンラインで全国どこからでもご参加可能です。
あけましておめでとうございます。
旧年中は、乳がんヨガの普及活動に多大なるご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末のご挨拶 2024年も残すところあとわずかとなりました。
今年もBCYの活動にご理解ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
こんにちは、BCYの櫻井祐子です。
本日は「ストレスをケアするはじめての瞑想」ヨガワークショップ(オンライン開催)について、講師を務める清水八恵先生にお話を伺います。
「瞑想って難しそう~」そんなイメージがありますが、その辺を八恵先生に伺ってみました。
【オンライン】がん患者さんのためのヨガセラピーワークショップのお知らせです。
「ストレスをケアするはじめての瞑想~心を軽くしたい方へ~」
がん患者さんが、セルフケアとしてヨガセラピーを取り入れるためのヒントをお伝えするワークショップです。
第三回目は「ストレスをケアするはじめての瞑想」がテーマ。
がんと心を共有し ストレスに対する瞑想の効果を知り「瞑想とは?」を はじめての方にも安心してご参加できるようお伝えいたします。
(有料・寄付制)
2024年11月9日に開催しました【乳がんヨガフェスタ2024】アーカイブを有料(寄付制)でご覧いただけるようになりました!
医師、乳がん患者さん、乳がんヨガ講師3つの視点からの乳がんヨガの理解、体験をしていただけるフェスタとなりました。ぜひ多くの方にご覧いただけますと幸いです。
【乳がんヨガフェスタ2024】開催のご報告
11月9日、「乳がんヨガフェスタ2024」を無事に開催いたしました!
当日は、オンライン形式で63名のお申し込みをいただき、大変多くの方々にご参加いただきました。
まずは、ご参加くださった皆さま、そして多大なご協力をいただいた協力団体の皆さまに、心より御礼申し上げます。
今回のイベントでは、乳腺専門医のお話、乳がん患者さまのヨガ体験談、乳がんヨガ講師によるヨガレッスンと、3つの視点から「セルフケアとしての乳がんヨガ」に触れていただく機会となりました。
「乳がんとヨガ」YouTube動画 乳腺専門医×BCY講師
この度、乳腺専門医の魚森先生と制作したYouTube動画が公開されました。
リラックスした雰囲気の中で、乳がんとヨガの関係について、BCY講師がお二人の医師にインタビューしています。
「がん患者さんのための心を落ち着ける呼吸法」YouTube動画
新見 正則医師とBCY代表理事 岡部朋子によるYouTube動画です。
「がん患者さんのための心を落ち着ける呼吸法」
こんにちは、BCYの櫻井祐子です。
本日は乳がんヨガフェスタ2024
(オンライン開催)体験ヨガレッスン担当する伊藤路子先生にお話を伺います。
路子先生のフェスタへの思いをインタビューしました!!