乳がん・がん患者さん向けヨガ


最近の研究では、運動はがん患者さんの体力向上や再発予防になると言われています

BCYの「乳がん・がん患者さん向けのヨガ」は、患者さんお一人お一人が体の状況や治療の進捗に合わせて安全に行うことができます。セラピーとしてのヨガの側面を持ち、深くゆったりとした呼吸、今に意識をむけること、自らを労わることを大切にしています。


治療による変化に対応しています

例えば、乳がんの術後に腕が上がりにくくなったとおっしゃる方は少なくありません。


BCY
の乳がんヨガでは、そのような方には、「今日出来るところまででいいですよ」と声を掛けます。

 


無理をして痛みを感じるようなことがないようにします。ヨガを続けるうちに、少しずつ腕が上がるようになることが多いため、練習を継続できるようにサポートしていきます。


サポートの例

  • 乳房再建手術をした方で、うつ伏せが禁忌の方には、うつ伏せのポーズではない形でお腹側を伸ばすなどのヨガの効果が得られるようにしていきます。

  • 治療の影響で手足にしびれがある方には、椅子などを用いて安定を確保しヨガを行います。

  • 婦人科系のがん等の手術後、腹筋に力を入れることを禁止されている期間は、十分それに配慮し、支障のない部分を重点的に動かしたり、動かずにできるヨガの比重を増やしたりするなどの配慮をします。

  • 肺の切除で呼吸が苦しい時期には、ゆったりとした動きと呼吸法を少しずつ行っていきます。

  • ウィッグ、ストーマなどにも十分配慮してヨガを行っていきます。

  • 緊張が強い方には、ポーズや呼吸法で少しずつ体の力が抜け、ゆったりとした呼吸が味わえるヨガを提供するなどしていきます。

このように、患者さんお一人お一人の状況に応じて、適切なヨガを提供します。

グループレッスンであっても「それぞれ違うポーズをとっても大丈夫」という前提のもと、自らが心地よいヨガを経験して頂けるよう配慮しています。

乳がん・がん患者さん向けヨガで得られる変化

アメリカを中心に日本でも、がん患者さんがヨガをしたときに得られる変化についての研究は日々進んでいます。
ここにいくつかご紹介します。

・不安感や抑うつ状態などがんに伴う心理的苦痛の改善

・不眠、途中覚醒の改善
・治療の副作用、手術後の合併症の軽減 等

・体力の向上
・グループレッスンで仲間つくり
・社会復帰への一歩

など、ヨガから得られる変化は身体的、心理的、社会的な分野に及んでいます。